仙台の無印良品研究家Maki Style菅原まき子です。
新社会人や進学、転勤などで新しい環境でスタートの方もいらっしゃるとお思います。
引っ越す前に準備できた方は、バッチリスタートしたでしょうか。
とりあえず引っ越してしまった方は、是非ともすぐにチェックして〜
今ならまだ間に合う!
早速今のお住まいの
①間取り図確認
じっくり考えないままだったなら、なおのこと、あらためて間取り図をチェック!
②レイアウトプラン
生活の動線に合わせ、これがここにあるといいなとか、確認して家具配置のイメージ
③素材のセレクト
素材も、木、ステンレス、スチール、ポリプロピレン、綿麻混などさまざま
④テーマカラーを決める
素材が決まったら、インテリアのイメージも見えてくるから、それを元にお部屋のテーマカラーを決めましょう!
木と言っても同じ色ではないので、明るめがいいのか落ち着いた色味がいいのか、自分の心地よさに耳をすませましょう。
⑤MUJIモジュールで考える
収納家具の中に入れる収納は、無印のMUJIモジュールを踏まえて、構築を仕上げていく
サイズ対応しているから選びやすい。
⑥シュミレーション
実際のイメージに近づけるため、WEBからプリントしたりなどして、よりよいお部屋づくりのため思い描きましょう!
⑦購入品チェックリスト
決まった購入品をしっかりリストアップ!
あとは、ひたすら楽しみながらお部屋作りを〜
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
大好きな無印を取り入れたお部屋作りも楽しみましょう。
整理収納アドバイザーとして、ルームスタイリスト・プロとして
片づけと模様替えの講座&サポートしております。
無印のアイテムを使って、整理収納や模様替えなど、書類整理についても発信しています。
インスタグラムの投稿より
https://www.instagram.com/p/CcIYc16PQdC/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==